Steckiez2 マニュアル

はじめに

Steckiez2 は Stickies ライクな付箋ツールです。

Stickiez2は色々な文章や画像を画面上にメモとして張り付けるために使用します。
覚書として、素早く書き留めておくものとして、またよく使う文章や画像を入れておくものとしてご使用ください。
それらは、Stickiez2 が起動していればいつでも見られます。

動作環境

Windows 10 64bit
Windows 11 64bit

ファイル一覧

Stecikiez2_100.zip の内容物です。

ファイル名 役割
Steckiez2.exe 本体
index.html マニュアルを開きます
<manual> マニュアル一式が入っているフォルダです

インストール

  1. Steckiez2_120.zip を適切なフォルダに展開してください(C:\Program Files\Steckiez2\ など)
  2. Steckiez2.exe をダブルクリックして実行してください。
  3. 実行するとタスクトレイに常駐します。

アンインストール

  1. タスクバーのアイコンを右クリックして「データフォルダを開く」を選択します。
  2. フォルダが開きます。閉じずにそのままにします。
  3. タスクバーのアイコンを右クリックして「終了」を選びます。
  4. 先ほど開いたデータフォルダの中身を削除します。
  5. インストール時に展開したファイルを削除して完了です。

使い方

Steckiez2.exe をダブルクリックして実行します。
実行するとタスクバーの通知領域に常駐します。

アイコンを左クリック

メモが開きます

アイコンを右クリック

コンテキストメニューが開きます。

メニュー項目 機能
一覧 メモの一覧画面を表示します
同色のメモを最小化/通常サイズに戻す 同じ色のメモを最小化または通常サイズに戻します
全て前面にする メモを全て前面に出します
最後にはがしたメモを復活する 最後にはがしたメモを復元します
ログの閲覧 ログに保存して閉じた場合のログを表示します
データフォルダを開く データが格納されているフォルダを開きます
(注意:このフォルダの内容を変更するとメモが消える場合があります)
バージョン情報 バージョン情報を表示します
終了 終了します

メモ

ボタン

右上にボタンが3つあります。

ボタン 機能
(-) 最小化します。最小化している場合は通常サイズに戻します
(+) 文章と画像がちょうど表示されるようにメモの幅と高さを調節します
(*) はがします

フォーカスを失うとタイトルバーやボタンが消えて付箋の見た目になります。
※マウスオーバーするとボタンが表示されます。

最小化

(-)ボタンを押すかタイトルバーをダブルクリックすると最小化します。
再度同じ操作をすると通常のサイズに戻ります。

画像

ウェブブラウザやエクスプローラーから画像をドロップ、またはコンテキストメニューの「画像を読み込む」を選択すると画像が表示されます。
(文章表示部分は最低でも1行分確保されます)
アニメーションGIFを表示するとマウスオーバー時再生します(デフォルト)。
画像にマウスオーバーすると左上に(×)ボタンがでます。(x)を押すと画像が削除されます。

複数の画像は横方向に並びます。
画像はドラッグ&ドロップで並び順を変更できます。
メモの外にドラッグして他のアプリケーションにドロップすると対応しているアプリケーションは画像を受け取ります。
たとえば、エクスプローラーにドロップすると画像がファイルとして保存されます。
Discord にドロップすると画像を投稿できます。

文章と画像を隔てる部分をドラッグすると大きさを変更できます。
変更された大きさは記憶されます。

画像のコンテキストメニュー
メニュー 機能
常に再生 アニメーション GIF を常に再生します
(通常はマウスオーバー時のみ再生)
削除 画像を削除します
保存 画像保存ダイアログが表示され、画像を保存できます
クリップボードにコピー 画像をクリップボードにコピーします

文章部

メモに直接文章を入力できます。
URL を入力するとダブルクリック(デフォルト)で URL を開きます。

コンテキストメニュー

メモを右クリックするとメニューが開きます。

メニュー 機能 ショートカットキー
新規メモ 新しくメモを開きます Ctrl + N
画像を読み込む 画像を読み込みます Ctrl + I
ファイルに書き出す 文章をファイルに書き出します Ctrl + S
メモの色を変更します
デフォルトではピンク・緑・青・黄色・紫・白・黒が選べます
-
Z順序 ウィンドウのZ順序を選びます
最背面・通常・最前面の3つがあります
-
引っ付く 他のウィンドウにスナップするか設定します Ctrl + W
はがす禁止 (×)ボタンとメニューの「はがす」を無効化します Ctrl + L
フォント メモのフォントを選びます Ctrl + T
最小化する タイトルバーだけにします Ctrl + M
コンテンツにあわせる 中の文章・画像がちょうど表示されるように幅と高さをあわせます Ctrl + J
コンテンツの高さにあわせる 中の文章・画像がちょうど表示されるように高さをあわせます
幅は元のままです
Ctrl + H
同色のメモを最小化/通常サイズに戻す 同じ色のメモを最小化または通常サイズに戻します Ctrl + K
切り取り 選択されたの文章を切り取ります Ctrl + X
コピー 選択された文章をコピーします Ctrl + C
貼り付け クリップボードのテキストを貼付けます Ctrl + V
全て選択 文章を全て選択します Ctrl + A
デフォルトに設定 メモの設定(サイズ、位置、色、Z順序、引っ付き、はがす禁止、フォント)を記憶します。
新規メモはこの設定を使用して作られます
Ctrl + D
ログに保存してはがす 文章をログに保存してはがします。画像は保存されません Ctrl + Alt + Q
ファイルに書き出してはがす 文章をファイルに書き出してはがします。画像は保存されません Ctrl + Alt + S
はがす メモをはがします -

一覧

タスクバーの通知領域のコンテキストメニューから「一覧」をクリックすると一覧画面が表示されます。

左側にメモの一覧が表示されます。
チェックをつけたメモに対して次の操作ができます。

操作 備考
最小化する 最小化します
通常サイズに戻す 通常サイズに戻します
モニター中央に移動する メモをメインモニターの中央に移動します
前面にする 前面にします
はがす はがします。ログに保存してはがすこともできます

右上部にはフィルターが表示されます。
チェックの付いている色のメモだけ表示できます。

バージョン情報

Steckiez2 のバージョン情報および「スタートアップに登録ボタン」を表示します。
「スタートアップに登録」ボタンを押すとスタートアップに登録され Windows 起動時に自動的に起動します。

FAQ

タスクバーの通知領域に常時表示する方法

タスクバーの設定を開き「タスクバーに表示するアイコンを選択します」をクリックします。

アイコンの一覧が表示されるので Steckiez2 のスイッチをクリックして [オン] にします。

Windows 起動時に自動的に起動する

バージョン情報の「スタートアップに登録ボタン」を押します。

シングルクリックで URL を開く

URL 表示部分を右クリックして「URL を開く方法」から設定します。

メモの色をカスタマイズするには?

Steckiez2ColorDesigner を使います。
使い方は Steckiez2ColorDesigner_110.zip に同梱の readme.txt をご覧ください。